黒木国昭のやさしいガラスアート教室黒木国昭/土屋良雄求龍堂この著者の新着メールを登録する発行年月:2006年11月登録情報サイズ:単行本ページ数:39pISBN:9784763006653【内容情報】(「BOOK」データベースより)「現代の名工」ガラス作家・黒木国昭が紹介する、たのしくて不思議なガラスの世界。【目次】(「BOOK」データベースより)ガラスのはじまり/ガラスは何でできているか知っていますか?/いろいろな色のガラスができる理由/ガラスのつくり方にはどんな種類があるのでしょうか?/ガラス作品ができあがるまで…/ガラス作品をつくってみよう!/美しいガラスアートの世界/最後に/ガラス作品を見にいこう!/ガラス用語集【著者情報】(「BOOK」データベースより)黒木国昭(クロキクニアキ)1945年宮崎県須木村(現小林市須木)に生まれる。1963年宮崎県立小林高等学校を卒業。東京の山谷硝子株式会社に入社。その後働きながら多くの技能訓練をし、特殊技術を学ぶ。このころデザインも独学で学ぶ。1974年本格的に創作活動にはいり、作品を発表し始める。1977年労働大臣認定ガラス技能検定1級を取得。1989年宮崎県綾町に工房を建て、創作の場にする。グラスアート宮崎綾工房を設立。1991年国の卓越技能者「現代の名工」を受賞。1993年日仏芸術文化賞を受賞。以降、数々の賞を受賞。2005年文部科学大臣賞を受賞。イタリア国立シチリア美術館開館展に招待される。2006年春の黄綬褒章を受章。現在、日本ガラス工芸協会正会員、JAPAN GLASS ART SOCIETY理事、国の卓越技能者「現代の名工」、グラスアート宮崎綾工房主宰土屋良雄(ツチヤヨシオ)サントリー美術館企画委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。本 > ホビー・スポーツ・美術> 工芸・工作> 陶芸 Supported by 楽天ウェブサービス
|