エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方「エンジニアのための」との表題だけ中身を見ていない人がいるとすれば、非常に惜しいかもしれません。
確かに説明中の具体例はSE等のエンジニアを想定したモノですが、紹介されている技術自体はほとんどのWordユーザーに有益でしょう。
読んで理解するのに「エンジニア」である必要はありません。逆に基本的なWordの知識は前提条件として必要です。
段落やセクションの概念、読者主体の文書作成、メンテナンス性の意義等、まずWordで文章を作る為の思想から入り、それに必要な技術(スタイル等)を紹介しています。
やや、表現に著者の主観的な部分がありますが、言わんとする事は、十分に理解できます。
この本を読み終えた後に、改めて世の中に出回るWord文書を見渡すと、改めてad hocな文書の多さ、ユーザーのスキル向上の必要性を感じます。
全Wordユーザーがこの本を読んでスキルを向上させれば、企業の生産性が少し上向くのではないかと真剣に思います。
是非、多くの人に読んで欲しい一冊。
|